7月7日、AM5:00。
新宿駅南口から見たバルト9。

6月30日、イマジカにて初号試写が行なわれました。
試写室の座席は埋まって立ち見状態…
いよいよこれで作品は完成!。
サマーウォーズのフィルムは、1時間54分04秒と8コマ、とのこと。案外長いんです。
この日の試写は計2回行なわれました。
5.1chとステレオ2chの試写をしたという理由もあるんだけど、そもそもスタッフやキャストが1回の試写に入りきらないという事情もあったりして…
以下、画像が沢山です。
(写真が多くてまとめるのに時間かかっちゃいました、スイマセン!)
これは月曜日のこと。
ついに最後の現場作業、最終ロールのダビング作業が行なわれました。
要するにエンディング(スタッフロール)部分の音入れです。
↓ スタジオの細田監督。
つまりですね、主題歌「僕らの夏の夢」をエンディングにつける作業をしてたということなのです…
そして現場には、なんと!
山下達郎さん本人の姿が…、いやビックリしました。
以下、この日の顛末です。
いよいよ最後のビデオ編集が終了、
つまり映像に関しては完成しました!
いったい何が最後に残ったのかというと、要するにエンディングですね。
↑は日曜日に仮編集作業をしているところ。
以下、写真たくさんです。
こんにちは、
制作現場もいよいよ山場が来てます。
日曜からビデオ編集(V編)が始まってるのですよ。
こちらは赤坂某所のスタジオ。
画面見えますか
家族が食事をしてるシーン、特報にも入っているやつですね。
いま制作現場では、毎週なにかの山場があるんですが、今週の山場はこれ。
やっと7日間に渡って続いたダビング作業が終わりました!
中の人は、1日目と終わり間際の6日目に行って来ました。
スタジオの入り口には、THXのマークが付いている。
こちらは先週の光景、
都内の某スタジオで、劇伴のオーケストラ収録をやっているところ、
今回はオーケストラ有り、合唱ありと劇伴収録もけっこう大がかり。
期待してください!
↑収録の冒頭に、細田監督と松本晃彦さんがご挨拶してるとこです。
6日間続いたアフレコ現場、
スタジオには色々な方々からの差し入れが届いてました。
こちらは脚本の奥寺さんから、
ヴィヨンのバームクーヘンですね。人気なのか残り少なくなってます。
大変美味しかったです、ありがとうございました!!
せっかくの連休、中の人はなにをしてたかというと、
アフレコの写真を整理ですw
こちらは初日の一コマ。
アフレコスタジオ近くで神木くんの写真撮影中です。
この撮影は公式ガイドブックのためのもの。他にもパンフレット用の撮影や取材なんかも行なってました。
こちらは都内某所のスタジオ。
ついに始まりましたよアフレコが!
↑の写真、左奥には脚本の奥寺さんの姿も見える。
とにかく人数が多い!
↑香盤表の人数もとんでもない量だったりするのです…
アフレコはまだ第一日が終わったところ。
今週いっぱいはずっとアフレコです。
果たして中の人は、面白ネタ写真を撮れるのだろうかw…
頑張ります!
これは、先週の金曜に撮った写真。
都内某所で、特報用のアフレコがあったのです。
この特報は1分弱。たぶん東京アニメフェアで公開されるはず。
こちらはご満悦な感じの細田監督。
どうやら良い声が録れたみたいですネ。
こんな感じで、来週の東京アニメフェアに向けてバタバタしてます。
アニメフェア関連のお知らせはいろいろありますので、少々お待ちを。
あとはNewtypeにも記事が出てるんだよね。買って来なきゃ…